11月:肩こり解消
秋が旬の秋鮭に針生姜をたっぷりと混ぜ込んだ、身体が温まる秋の炊き込みご飯です。今回は、行楽シーズン用におむすびにアレンジ。海苔の代わりに大葉でご飯を巻いて彩りを添えました。
秋鮭と針生姜の炊き込みご飯325カロリー1時間
注目の栄養素
- ビタミンB1・アスタキサンチン
管理栄養士のヘルシーメモ
ポイント①
ビタミンB1
鮭に含まれるビタミンB1は、ご飯などの糖質をエネルギーに変え、筋肉の疲労を回復する働きがあります。また、鮭の赤い色素アスタキサンチンは、眼精疲労を和らげる効果が期待できるので、目の疲れからくる肩こりにもおすすめの食材です。
ポイント②
陽性食品
食品には、体を温める「陽性食品」、体を冷やす「陰性食品」があります。今回使用する鮭もしょうがも「陽性食品」に分類されるため、体温を上げることで冷えからくる肩こりの改善を手助けします。
- 【材料】(おむすび6個分)
-
-
生鮭
1切れ
-
生姜
15g
-
米
2合
-
大葉
6枚
- A
-
うすくち醤油
小さじ2
-
みりん
小さじ1 1/2
-
水
適量
-
塩
適量
-
生鮭
作り方
-
米を研ぎ、生姜は針生姜に切る。
-
炊飯器に1の米と針生姜、生鮭を入れる。
-
Aの調味料を入れ、2合の目盛りまで水を加えて炊く。
-
炊き上がったら鮭の皮と骨を除いてほぐして混ぜ合わせ、塩で味をととのえる。
-
俵形のおむすびにして大葉を巻く。
このレシピを教えてくれたのは
平尾由希 先生(フードコーディネーター)
長崎県出身。お茶の水女子大学卒。NHK報道局に勤務後、フードコーディネーターとして独立し、現在は企業の料理コンテンツやレシピ、メニュー開発などを手掛ける他、食のアドバイザーとして地元・長崎をはじめ全国各地の食の取り組みに携わる。